【お知らせ】
3月17日~3月22日まで
東海エリア限定(一部関西エリアも)で
出張プライベートレッスン開催!
皆さんが確保したテニスコートへお伺いして
プライベートレッスンを行います!
詳細なスケジュールやプライベートレッスンの
お申込みはコチラ↓
野球。。。ワールドベースボールクラシック!
いよいよ、WBCが始まったね。
僕が知る限りでも、めちゃくちゃレベルが高いメンバー。
やばいね、何この打線w
ちなみに野球とテニス。。。
基本的には身体を横向きして動作する事が多いスポーツ!
おおまかには似てるんだよね。
さて、この前のプライベートレッスンは
テニスコートに雨水が溜まってたので水捌けから!
前夜に少し雨が降ってたんだよね。
ハードコートだから水溜まりがあると、
それを捌けないと、滑って危ないからね。
まぁでも、もうほとんど乾いてたから、
すぐにレッスン開始出来たよ![]()
ちなみに。。。
テニス経験の浅い人に意外と知られてないんだけど、
オムニコートの最大の特徴は直前までどんなに雨が降っても
雨が止めば、水がすぐ地面に染み込むし、滑らないので
基本的には直前でも雨が止みさえすれば出来るというのが
最大の利点!
あとは仮に雨が降ってたとしても水溜りが出来なければ
基本的には滑らないので、雨に強いコートなんだよね。
んで、プライベートレッスンの報告に戻るんだけど
今回の生徒さんは一番古株な常連の女性。
マンツーマンでのレッスン。
やはり聞くとマンツーマンでのレッスンは疲れるけど
テニススクールより遥かにレベルアップの速度が速く、
苦手な所を何度でも練習出来るから良いとのこと。
ま、僕もそう思います。
テニススクールで習うより僕のレッスンの方が
遥かに近道で上達出来ると思うよ!
って事で、今回は一通り各ショットのチェック。
そのあとは苦手なバックのポーチ練習。
女性なのでダブルバックでポーチ。。。
ダブルバックでのポーチは結構難しい!
肩と腰が回転しすぎてしまって、
しっかりボールに当たらなかったり、
コースが狙った所にいかなかったりするよね。
今回のレッスンでは。。。
✅なんで回転し過ぎるのか?
という理論を説明して納得してもらってから、
✅どうすれば回転し過ぎないで打てるのか
これを説明して練習すれば、直りが早い!
案の定、良くなったよ![]()
ただこの後問題なのが、この生徒さん!
数日経つとアドバイスの内容を忘れてしまう為
「ちゃんとメモしておいて見返してくださいね」
念押ししておいたよ!(笑)
レッスンが終わった後、メモ取る事は大事![]()
大体、数日経つと忘れちゃうからね。
『出張プライベートレッスン』『オンライン相談』の詳細
テニスはしているけど、友人とのテニスはゲームばかりでショット練習とか自分が上手くなる練習が出来ない方や、テニススクールには通ってて満遍なく各ショットを打つけど特化したショット練習が出来ずに上達感がないような方。
そんな方々に格安でプライベートレッスンなどの個人レッスンをして、短い時間でも効率的に上達できるようコーチである僕と打ち合いながらアドバイスします。
【レッスン申込フォーム】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/deaff152756699
【スケジュール】
【料金】
【出張プライベートレッスン詳細内容】
【全国オンライン相談・リモートレッスン詳細内容】
【申込からレッスンまでの流れ】
【対応エリア】










コメント